きのう、何してたかな。

猫好き、山好き、本好き、映画・ドラマ好き。トドメは食いしん坊OLの、平凡な記録です。

しん読書

 

ここ数年、往復の通勤は勉強の問題集などを常に読み込むようにしていた。

だけど。

もうこういう生活が、嫌になっちゃったので、このところは普通の小説に替えている。

自宅には読む本がなくなってしまったので、

先日実家に帰った際に、母が入院中に読んでいた本が積まれた山から適当に持ってきた。

井上ひさしの『十二人の手紙』

これ…。

色んな意味で、そうとうヤバイ。

まず内容。

軽やかな文体から始まったかと思いきや、

一話一話が、重いし、辛い!!!

まあ総じて面白いのだけど、その数倍の哀しみがどわーーーっと訪れる。

昔は、こんな立場の人もたくさんいたであろうと思うから、

ちょっと可笑しい悲喜劇で収まるのだろうが、

今の人にはちょっときつすぎるわよ…。

登場人物の娘たちが、不幸を通り越して、人生そのものが哀れでならん。

あさイチからこれを読むのは正直辛かったぁ…。

そして、この小説のロジック。

すべてを「往復書簡」という形で物語を推測させるってすごいな…と感心した。

その中でも「赤い手」は、すべて公的証明書だけを羅列するだけで、

一人の女性の一生を想像させるというものであり。

ほんとにお見事、井上ひさし!とため息が出た。

演劇の人ならではの発想なのかもしれないね。

ただ読後感が私にとっては非常に悪くて、久しぶりのしんどい読書だった。

 

そして一番すごいなと思うのがうちの母よ。

入院中によくこんなの読んでたな!メンタル強っ!