きのう、何してたかな。

猫好き、山好き、本好き、映画・ドラマ好き。トドメは食いしん坊OLの、平凡な記録です。

本は繋がる。

 

暇なときのためにと、会社のデスクに置きっぱなしだった本がある。

デスクに置いておいても、会社では結局資料の雑誌や動画やDVDなど誘惑が多いのでなかなか読むことができない。

なので積読はホコリが溜まるので諦めて、帰り道に読むことにした。

山田太一さんのエッセイ集『夕暮れの時間に』。ちょっと前に脳梗塞で倒れられ、療養中だと新聞で読んでいたが、とうとう断筆宣言をされたそうだ。残念でならない。ここにも、年齢と共に刻々と近づいてくる死というものを穏やかに受け入れようとする気配が感じとられ、なんだか切なくなった。山田太一さんのドラマは『ふぞろいの林檎たち』が有名だけど、私は断然『異人たちとの夏』と『君を見上げて』が大好きだ。人生の不条理を抱えながらも人知れず、たんたんと生きている人たちを描くのがとても上手だと思う。

作品には、沢村貞子さんご夫婦についての記述も興味深く、amazonで『老いの道連れ』の古本を1円で買ってしまった。

次に手に取ったのは、『洋子さんの本棚』。小川洋子さんと平松洋子さんの、今まで読んできた本についての対談集。たまたま時間つぶしに入った東京駅の本屋さんで買ってしまった。私は書評の類は、その本を実際に読むときに考えや感じ方が引っ張られてしまいそうなのであまり読まないようにしているのだけど、これは面白かった。同姓だし、お二人の作品が好きなのもあるためか、子供時代からの本の履歴が結構重なっていて、単純に嬉しかった。自分も本との記憶が20年、30年と遡って思い出された。ちょっと驚いたのは、平松さんが山田さんのエッセイを挙げられていて、ついでに沢村さんについても語られていたのにはびっくりした。

そして、極めつけが巻末附録の「人生問答」で、小川さんが「空也」の最中が一番好きだとおっしゃっていた。驚愕。

その日の夕方、上司の打ち合わせに入っていた方から「〇ちゃんも、よかったら食べて」と、空也の最中をいただいたのだ。それも、10年ぶりくらいに。こんな偶然あるのだろうか。

なんだか本の神様に引き寄せられたとしか思えない、嬉しい引き寄せの力を感じた。

 

風邪予防には蜂蜜。

 

お気に入りの蜂蜜がある。

 

くまださんちのはちみつ。

f:id:Hi_nekosan:20171031151836j:plain

何がいいって、何がすぐれているって。

f:id:Hi_nekosan:20171031151922j:plain

非加熱だから。ほんとに蜂の巣から獲りたてを詰めているので、純粋!

それに、時間が経っても、温度が変化しても、まったく固まらない。結晶化もしない。やっぱりほんとに純粋なものは固まらないみたいだね。(アカシアだけの話かもしれないが)

それに、殺菌力が超強力なようで、「あ、ちょっと喉が痛いかも」と思ってお湯に溶かしたものを飲んだり、舐めたりするだけで、何事もなかったようにすぐ治る。素晴らしい。マヌカハニーみたいなもんかな?

 

前回の瓶が終わったので、群馬にいる妹に新しいのを買ってきてもらったのだ。↑

 

そして、終わった瓶にへばりついた蜂蜜は。

お湯と、レモン汁を入れて蓋をして、カシャカシャ混ぜて、そのまま飲ーーーむ!!!

f:id:Hi_nekosan:20171031152201j:plain

ワイルドじゃな~い?!

BBAにとっては、これがジャー飲みさ (*´∀`*)

恋は上塗り。傘も上塗り。

 

失恋には、新しい男で上塗りするといい。

跡形もなく、キレイさっぱり忘れられるからだ☆彡

BBAも同じく。

 

失傘には、新しい傘で、哀しい過去(紛失)は忘れてやるのさww。

 

買いました。

久しぶりにBBA的に、高っかい傘を。

 

f:id:Hi_nekosan:20171031151442j:plain

トラディショナルウェザーウェア(マッキントッシュ)のロイヤルスチュワート(エリザベス女王のチェック)。

恐れ多くも、リリベット、でなくガンガンとおソロ模様であ~る♪

(もちろん女王の傘は違う。たしかフルトンの傘だっけ?)

絶対に、失くせない。

ほんとに次失くしたら、泣くと思う。

 

ビバ、韓国ドラマ。

 

韓国ドラマだけど、ドラマ自身の話からは少し逸れる。

 

先日、友人から韓国ドラマ「月の恋人」(日本だと麗だっけ?)を借りた。

ちょっと前にテレ東で放送されていたのを見たけど、カットカットが酷過ぎて、ちゃんとしたやつがまた見たいなと思っていたら、ちょうど友人がKNTVで録画したものを持っているというのでお借りした。

 

1話からじっくり見ているのだが、やっぱりカットが少ないものの方が、断然面白い。一見カットしちゃっていいだろうってどうでもいいと思えるシーンにこそ、そのドラマの良さや趣きというか、作り手の隠されたメッセージがあるのだと思う。

だが地上波で、且つ再放送のドラマだから45分以内に収めなきゃいけないのは仕方ないし、苦肉の策のカットということも分かる。あらすじだけ抜粋したドラマ、ということで見るしかない。嫌なら見なけりゃいい、っていうことだろうし。

しかし、やはりカットなしの方が3割増しで面白い。

あと何より驚いたのは、このドラマの脚本家さん?制作陣?の教養の深さ。

カン・ハヌル演じる第8皇子のウクが、IUのヘスの前で詩を書いているシーンがあるのだけど、その詩が、陶淵明の『帰去来』だったことに驚いた!中国の詩人といえば、杜甫李白が有名だけど、陶淵明も文学者たちからはとても評価されている詩人なのだ。

私はたまたま浅田次郎さんの講演会で、浅田さんがとても尊敬している詩人だということで『帰去来』、『陶淵明伝』も読んでみて、初めて知ったのだが、そうそう国文学卒以外の普通の人が知っていることは珍しいと思う。しかも、この『帰去来』という詩自身が、ウクの人生をそのまま投影させているという点にも恐れ入る。ちょっと狙っているのかもしれないけど、韓国の人は、観ている中でこれに気づいている人がある程度はいるってことだよね。でないと、こんな仕掛け、無駄だからしないだろうし。

さすが、受験大国韓国だけあって、基礎教養の幅が広いことに感心してしまう。

韓国のドラマは結構、そういった隠された教養を知れる物が多い。有名な小説や詩の一節だったり、四書を引用していることもある。これを知っているといないのとでは、ドラマの味わいが数倍違ってくることもあるように思える。見る側も試されているようで、もっと小説や詩をたくさん読まなきゃ!という気にもさせてくれる。

昔のように、日本もそんなドラマが出てくるといいのになあ。

溺れる。

 

数日前、

ちょっと知り合い程度の人たちと、仕事についてディスカッションをしていて、なぜだか風呂だかプールだかの水場に落っこちて溺れかける。という夢を見た。

冷たっ!!!と思って目覚めたら、実際になんか、冷たい。

あーーーーーーーーっ。

またやってしまった。

湯たんぽのお湯のお漏らしである。

ごろごろ寝返りを打っている間に、湯たんぽをムニムニと私の尻圧で、潰していたらしい。その圧で湯たんぽの栓が緩んでしまったのであろう。

 

ばっとベットから飛び出すと、背中から、お尻まで、私の背面が濡れていた。

前後ろの色が変色している。半パンダならぬ、半BBA。

もちろん、ベッドも濡れていた。

 

慌てて洗濯し、ベッドのマットレスにドライヤーをかけ乾かしたりと、それはそれは忙しい朝であった。

 

その日の夜、妹から電話がきて、おしゃべりをした。

最近、妹も40前となり、鍛えることの重要性を感じてきたため、毎週高尾山へ登っているという。

今はまだ体力がついていないので、ヒィヒィ死にそうになりながら(笑)登っているらしいが、苦しくなり、水筒の水を一気に飲もうとしたら、あまりに喉が渇いていたためか、喉が痙攣を起こし水筒の水で溺れかけたそうだ。山で溺死って、超恥ずかしいよね~(笑)と言っていた。

偶然にも、姉妹揃って溺れかけたらしい。

 

週末記録。

 

この週末も、台風がやってくるようで、心なしか周りもそわそわしている。

 

土曜日は、編み物教室。珍しく先日、自宅で自習をしたので少しだけ進んだ。しかし、新しい毛糸を持参するのを忘れてしまった><ので、今ある玉をゆっくりゆっくり編みつないだ。なんてバカなんだっ。

帰ったらビールとドラマだ~!!イエーイ!と浮かれていたところに、近所に住む元同期から「旦那ストレスが爆発しそうだから、ランチして!!」とメールが。友人は、小さい2人の子供のお母さんで、かつ中央省庁勤務のバリキャリ女。毎日毎日、仕事と家庭に奮闘しており、見ているこちらがどうにかしてあげたくなるくらい頑張っている。偉い!偉いとしか言いようがない。

せっかくならと、近所にオープンしたというインスタで話題のおしゃれカフェでランチを取ることに。このお店は、開店時間も閉店時間も早い。勤め人の私は、開店中に一度も通りかかることができず、今回初めてお店に入ることができた。

ネットで見ていた通り、インテリアも、商品も、来ている人たちも、おしゃれ。せっかくだからと、カフェおすすめのスペシャルランチと珈琲を注文する。出てきたランチプレートも、おしゃれ。見栄えもおしゃれ。野菜も普通のスーパーではあまり見かけないハーブとか、多様な穀物を使っていたり、健康にも気を遣っているのがうかがえる。すべてがおしゃれ。周りにいる若い娘さんたちは、パシャパシャと写真を撮っているので、まさに、「インスタ映え」するお店なのだろう。

しかし、残念だけど、ほんとに残念だけど、美味しくなかった……。まあ、不味くはないけど。

半分オープンな外観のお店なので、外からの冷気が吹き込み、ご飯が出てきた時点で、冷めているし、美味しくいただく環境ではない。これに飲み物を付けて、2000円は、出させちゃだめだと思う。(ただ、食材が特別なため、材料費が高いために価格設定が高いのは分かる。なら量を減らして1000円にするとか。もっと考えようがある気がする。)

このお店の優先順位としては、おしゃれ>健康に良い>美味しい>居心地良い、なのかもしれない。ほんとに「インスタ映え」するだけの、お店なのかな。

私の求めるご飯屋さんは、美味しい>居心地良い>健康に良い、くらいで、おしゃれなのはお店にはほぼ求めていない。なのでただ単に、BBAには向かないお店ってだけだと思う。近所だからなおさら惜しくて。

ああーー。あんまり文句は書きたくないんだけどなー(T T)

ちょっと、つい書かずにはいられなかった。

 

そんな消化不良な状態で自宅に戻ったので、当然、ビールを飲むでありやす。

期間限定、ヱビスの華みやび

f:id:Hi_nekosan:20171030113308j:plain

華がみやび、というだけあって、お花の香りのような、華やいだ匂いがする。

味も、あっさりというより、コクがしっかり。喉ごしも旨味が残るような感じ。

f:id:Hi_nekosan:20171030113312j:plain

うめえ。

ついでに、先日ふるさと納税で山形から有機栽培の玄米が届いたので、玄米と白米を2対1で炊く。炊く次いでに、札幌の友達に持たされた「キパワーソルト」を土鍋に投入する。この塩、韓国のお塩らしいのだが、料理に加える以外にも、この塩を溶かした水で野菜を洗うと、しゃきしゃきで、持ちが全然違うのだそうだ。こちらを土鍋に投入して炊く。 

f:id:Hi_nekosan:20171030113316j:plain

やっと、このぶくぶくにも慣れた。むしろぶくぶくを眺めることが、快感。

f:id:Hi_nekosan:20171030113321j:plain

土鍋内の圧力が高くなると、ピューっという音とともに湯気が噴き出す。

f:id:Hi_nekosan:20171030113331j:plain

炊き上がりは、撮り損ねた(笑)。でもカニ穴もぽつぽつできていて、美味しく炊けていた。キパワーのおかげか、玄米なのに照りが少し出ていた気がする。ただの気のせいかもしれない。

 

日曜日は、終日、掃除をして、洗濯をして、韓国ドラマを見続けていた。

申し訳程度に、韓国語の宿題をちょこっとやって寝た。

土曜の記録があまりに長くなり過ぎたので、日曜日は三行ということで。何なんだこの差は(笑)

大敗北。

 

ぎゃーーーっ。Σ( ̄□ ̄!)

やっちまった。

 

やるとは思っていたが、やってまった。

 

山手線の中に、、、

長傘を忘れてしまったああああぁぁぁぁ。( ̄□||||!!

わーーーーーん。(T△T)

 

先日、会社の人が、傘を電車に忘れてしまった話をしていたばかりだったのに。

次いで私がやっちまったとは。(|||_|||)

 

 

そもそも、その日はいつもと違っていた。

朝から雨がしとしと降り続いている中、珍しく早起きができた。

なんだか嬉かったので、いつもより30分早く家を出て、東京駅でメルヘンのサンドウィッチを買っていこうと途中下車してしまったのだ。

 

しかも。

同じ車両に、頭のちょっと、、、どころではなく、かなりブっ壊れた女性が乗車しており、ずっと世の中への不満や怒りを絶叫し続け、周りが冷や冷やドキドキしだしたところに、なんと私の隣に座っていた、見るからにどこかの会社の偉い人風情のオジサンがブチ切れたのだ。「うるさーい!!静かにしろー!」と、とんでもない(大人げない、とも言う)怒鳴りあいが勃発してしまった。まあ、片方(女性)は、まったく話の通じない人なんで、対話にはならないのだけど。双方が大声で叫んでいるので、隣りの席にいる私は、ハラハラドキドキ (〃゚д゚;A  しながら東京駅に着いたので、傘の存在も忘れて、飛び出してしまったのだ。

 

メルヘンでサンドウィッチを買って、胸の動悸が収まった頃にようやく気が付いた。

あれ、荷物少なくね?!と。

時既に遅し。

傘を、、、電車に置いてきてしまったーーーあ。w( ̄△ ̄;)w

 

もう何万円分の傘をJRに提供したか、わからん。

10年ぶりくらいで高い傘を買ったというのに。

 

仕方ないので、その日は駅の売店でビニ傘を買って出社した。

ビニ傘には何も非はないが、負けた気がしてならん。|||(-_-;)||||||

現在、言い知れぬ敗北感に苛まれている。